私自身がランニングを本格的に始めたのは、7年程前の2012年ごろからになります。初めての大会は、2013年3月3日の第33回静岡駿府マラソンの10kmでした。今となってはランニングは生活の一部となり、無くてはならないものになっていますが、始めたころは気が付けば1ヶ月も走っていなかったなんてこともありました。
7年間の経験を踏まえて、ランニング初心者がこれから先、ランニングを継続するためのポイントについてお伝えしようと思います。
1.目的と目標を明確にする
ランニングを始めたきっかけがあるはずですよね。始めたばかりの時はやる気があるので続けられるのですが、そのうちやる気が低下していきます。そんな時に必要なことが、目的と目標を見直すことです。
私の場合の目的は「体力を維持する」ということでした。体力の低下は感じていませんでしたが、感じてからでは遅いと思い、いつまでも動けるカラダで居たいと思い始めました。
しかし、これだけでは続けられないのです。体力の低下を感じていたのであれば焦りから続けられたのかもしれません。しかし、元々体力の低下を感じていなかったので、やらなくてもいいかとなってしまうのです。
そこで、必要になってくるのが目標です。目標は、目的を達成するために必要なことを具体的にしたものです。私の場合「10kmのマラソン大会に出場する」ということを目標にしました。当然始めたばかりの時には10kmを走る事はできませんでしたので、目標を達成するために続けようと思うようになり、ランニングを継続することができました。
目標を達成したら、別の目標を設定します。私の場合は、「ハーフマラソンを完走する」でした。このように、達成したら次の目標をしっかりと立てるということが大事になります。
この目標を達成することが結果として目的を果たすことに繋がっていきます。目標を立てると目的を忘れてしまいがちです。目標を達成するために頑張ることは必要なことですが、頑張りすぎて目的を見失ってしまうと、ケガをしたりやる気がなくなったりして継続できなくなります。定期的に目的を再確認することを忘れないようにしましょう。
2.続けることを頑張ろうとしない
上項でもお伝えしたように、目標を達成するために頑張ることは必要なことですが、続けなければと継続することを頑張ろうとしては本末転倒です。毎日行うことと言えば、ご飯を食べること、歯を磨くこと、お風呂に入る事などありますが、必要があるから行っていますよね。そのこと自体を続けるために頑張ろうとは思っていないはずです。
ランニングも続けるために頑張るのではなく、目標を達成し、目的を果たすことで自分がどうなっているのかをイメージします。私の場合は、体力を維持するという目的を果たすことで、自信が持てる自分をイメージしています。そんな自分でありたいと思うことで、ランニングを続けなければとはならず、ランニングがしたいなとプラスに考えられるようになり、ランニングを楽しみながら続けることができています。
なかなか続けられない、続けるのが大変という方は、ランニングを続けたことによる自分の姿をイメージしてみてはいかがでしょうか?
3.仲間を作る
目的、目標を設定し、自分の未来像をイメージしても、サボりたい気持ちになることはあります。特に、真冬の寒い日は正直しんどいです。しかし、そんな時でも仲間の存在が背中を押してくれるのです。仲間がいても寒さは変わりません。しかし、そんな寒い中でもみんなで練習を続けたという共通の経験ができるだけで、不思議と続けられるのです。
また、一緒に練習をしなかったとしても、この寒さの中練習していたのだということを耳にすると、自分も頑張ろうとやる気にさせてくれます。
マラソン大会に出場するときも、一緒に頑張ろうと一致団結したり、その大会には一緒に出場しなか仲間も沿道で応援してくれたりすると、とてもパワーをもらいます。
走っている最中は一人かもしれませんが、私の場合は仲間がいたから続けることができました。
最近は、ランニングをされている方がホントに多くなっています。職場に必ずランニングをされている方がいらっしゃると思うので、飲み会の席などでランニングをされている方を探し出し、ランニングチームをつくってみてはいかがでしょうか?
4.過程を楽しむ
目的を果たす為に目標を立てるとお伝えしましたが、その目標も達成するまでには月日がかかります。そうすると、モチベーションが下がってしまうこともあるかと思います。そうならないようにするためには、その過程を楽しむことが必要です。
変化を楽しむということです。変わったなと思えるとモチベーションが上がります。例えば、このような感じです。
◆ランニングフォームを変えたことで、同じ距離でも疲れにくくなった
◆新たなトレーニングを取り入れたことで、タイムが上がってきた
◆ウォーミングアップのやり方を変えてみたら、走りやすくなった
◆ケアの仕方を勉強したら、疲労回復が早くなり翌日スッキリと起きられるようになった
◆今の走力なら、近所の山一周できそうだから走ってみようかな
1ヶ月、1週間、1回で達成できる小さな目標を設定し、変化を感じながらランニングをしてみてはいかがでしょうか?
5.ランニングを好きになる
好きなことなら無理なく続けられますよね。ランニングのことが好きになれば、続ける努力をしようとしなくても走りたくなるものです。全員が全員好きにならないかもしれません。しかし、好きになるためには、知る事が大切なことです。
◆どうやって走ると効率的に走れるのか?
◆エネルギーってどうやって生成されているのか?
◆なぜ疲れるのか?そして、どうやったら疲労を速く回復できるのか?
◆なぜ、ひざが痛くなるのか?ひざが痛くならない人との違いは何なのか?
◆呼吸はどうやってするのがよいのか?
疑問に思うことって山ほどありますよね。少しずつ調べて、試してみるうちにランニングのことが好きになっていくはずです。難しく考える必要はありません。普段ランニングをしていてふと思ったことを調べてみればいいのです。今の時代、インターネットですぐに調べられます。情報が多すぎて探すのが大変かもしれませんが、いくつか出てきたことを次の練習時に試してみて自分で答えを探してみるということをやってみても楽しいと思います。
是非、ランニングのことを学んでみてください。
まとめ
今回は、私自身がランニングを継続してきた経験に基づくポイントをお伝えしました。ランニングを続けることができるかなと不安を感じているランニング初心者の方は1つずつでも試してみてください。そして、ランニングを楽しみながら続けていってください。
目的を果たすことで、自分に自信が付きます。
ランニングで目的を果たし、自信が持てる自分に変えていきましょう。
無料ランニングお悩み相談
◆腕の振り方が分からない
◆ふくらはぎの痛みが引かず走れない
◆走り方がおかしいと言われる
◆体力がなかなかつかない
◆30kmで足が攣ってしまう
◆効果的な栄養の摂り方がわからない
◆腰痛がひどく、痛み止めを飲みながら走っている
◆サークルやクラブは練習がメインなので、個別で走り方を学びたい
◆フルマラソンにチャレンジしてみたいけどどうやって練習したらよいかわからない
◆運動不足を解消したいが、ランニングが続かない
◆足の指が痺れるように痛い
◆いつまで経っても苦しくて、なかなか距離が伸びない
◆ダイエットが目的なのに足が細くならない
◆食事や栄養の効率のよい摂り方を知りたい
悩み事に大きいも小さいもありません。些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。あなたのココロが軽くなるよう丁寧にアドバイス致します。