きれいなランニングフォームになる猫背の改善のしかた

ランニングフォームって気になりますよね。ひざが痛い、長い距離が走れない、タイムが伸びない、その理由は猫背にあるのではないかと考えたことがある人は多いのではないでしょうか?

 

猫背だからと諦めていませんか?

 

今回は、猫背の改善のしかたについてお伝えしようと思います。

 

猫背になる原因はなんだと思いますか?

 

それは、姿勢の悪さです。

パソコンやスマホを使わないという人はほとんどいないと思います。使っているときは、首が前に出て背中が曲がった姿勢になっていると思います。この姿勢では、胸・お腹の筋肉はずっと縮んだ状態になります。筋肉は勝手に縮むものの自然に伸びてはくれないのです。その為、意図的に伸ばさなければずっと縮んだままなのです。

 

胸・お腹の筋肉を伸ばしてあげれば猫背は改善します。それならカラダを後ろに反らせばいいのかというとそうではないのです。ポイントは、前と後ろの筋肉のバランスを取るということです。

 

次のようにストレッチを行ってみてください。

 

1.ウナを意識して真っ直ぐに立つ

足の重心の中心であるウナを意識し、頭、肩、腰、ひざ、くるぶしが一直線になるようにして立ちます。ウナに乗ることで、どこの筋肉にも力が入らず脱力した状態になります。どこかに力が入っていると感じた場合は、一直線になっているか確認してみましょう。

特に、太ももの前は力が入りがちなので注意してみてください。

ウナについてはこちらを参照

 

2.上を向く

ウナに乗っている重心が前や後ろに行かないように注意しながら上を向き、首の後ろの筋肉を縮めて緊張を取ります。

 

 

次のように反りすぎてしまうと逆に前面の筋肉が緊張してしまいます。

 

重心がウナではなく母指球に乗っていると上を向いても猫背のままになってしまいます。

 

3.気が付いた時に30秒上を向く

トイレなどで席を立つ際に、30秒上を向きます。呼吸はゆっくり行い胸を張るように行います。1日何回と決めてしまうとなかなか続かないので、気が付いた時に実施するようにし、まずは実施する習慣をつけていきましょう。

 

最後に

 

きれいなランニングフォームとは、見た目ではなくカラダに負担がかからない走り方なのです。その為には、筋肉の緊張が無くニュートラルで立てる必要があります。首の後ろの筋肉の緊張が取れると、背中、腰の張りもなくなり、前後のバランスが整いニュートラルな状態になります。

 

また、上を向くことで気持ち的にも前向きになります。ココロもカラダも整えて気持ちよくランニングを続けていきましょう。

 

【自分の可能性にワクワクする】改善ポイントがわかるランニングフォーム診断 

ランニングをしていてこんなこと感じていませんか? 

◆肩が上がっていて腕振りがうまくできていないように感じる
◆上下に飛び跳ねて走ってしまう
◆前傾姿勢ができているのかわからない
◆片方の足だけ外側に向いている気がする
◆腰の位置が低く感じる
◆足の着地がどうなっているのかわからない
◆自分のランニングフォームがどうなっているのか見てみたい

 

ランニングフォーム診断にて、あなたに秘められた可能性を広げて、自信が持てる自分に変えていきませんか?